Rocco's log ~プログレ好きの警備員 trader with 社労士~

社労士試験、投機関連(大阪金先物が中心)その他諸々。このブログのトレードに関する箇所は、僕の勝手な相場観を書いています。価格も僕の予測に過ぎません。内容の正確さに最善は尽くしていますが、一切の責任を負うものではありません。売買は必ずご自分の判断で行って下さい。また、記事中で氏名の敬称は原則として省略しています。ご了承ください。

今日(8日)は断水。

日中ほぼ丸々なので、この暑い中、外出せざるを得なくなった。そこで昨晩、本日の行動計画を立て、ものぐさ、面倒くさがりの自分にはあまりないことだが、この計画通りに(なるべく)動くことにした。

朝、9:00前に起きてから、いつものようにPCで取引画面を立ち上げ、そのあと、10:00前にMX2の「東京マーケットワイド」を見るためテレビをつけた。途端にゲンナリ。そうだ、金曜日だった。僕はこのおっちゃんキャスター、ダメなのだ。声が小さい。生気がない。銘柄名を話した後にアシスタントの女性アナが現値を言う無意味な掛け合いが多い。オマケにこのおっちゃんは、僕が楽しみにしている同局22:00からの「ワールドマーケッツ」の金曜日担当でもあるのだ。フランス語ができるので、欧州経済の情報が必要な人には良いかもだが、特に月初の金曜は米雇用統計の日だ。その日にこのおっちゃんとは、完全に人選を誤っている。マジで替えてほしい。スケジュール的にキツいのはわかるが、渡部一実、鈴木ともみ両氏のどちらかに金曜日も担当してほしい。

ところで、朝10時にMX2をつけるのは、10時過ぎから番組内で『金先物情報』をやるからだ。これは番組を提供している日産証券の部長や支店長が当日朝の金先物の市況を話す、時間にして5分程度のコーナーだ。ほぼ毎日見ているが、まとめはだいたい、押し目買いだ。しかし人によってロジックの組立が異なり、雑な人も緻密な人もいるところが面白い。

と、ここまで書いて、朝マックのコーヒーを飲み終えたので、図書館へ。本とCDを返却。本は『ディスクコレクション ファンク』という、ブラック、ファンク系ミュージシャンとその作品の紹介本だ。僕はこのジャンルには疎い。ある程度年代を追って聴いてきた黒人アーティストは、ロバータ・フラックスティービー・ワンダーの二人だけだ。では何故借りたか、と言うと、最近スライ・ストーンの訃報に接したからだ。先程の二人を除き、黒人アーティストは、曲を単位とした接点しかないのがほとんどだ。スライもそう。具体的に言うと『一緒にいたいなら』(If You Want Me To Stay)。僕が彼の曲で知っているのはこの一曲だけ。70年代前半の曲で、リアルタイムだったと思う。50年以上前だが、これがアタマから離れなかったのだ。今回、スライ&ザ・ファミリーストーンのCD(スライ・ストーンの『アイム・バック!』)を併せて借りたが、この曲の印象が強すぎて、他の曲は(良い曲もあると思うが)アタマに入ってこなかったよ。それにしても、こんな単純なリズムの繰り返しで、一度聴いたら忘れなれない曲に仕上げてしまうのだから、スゴい人だったんだな、この人は。

時刻は13時になろうとしていたので、急いで図書館と同じビルの2階へ。僕がよく行くヘアサロンがある。13~15時までは690円でカットしてくれるのだ。しかも無料で指名もできる。今日はいつものおっちゃんがいたので、指名させて頂いた。

この後、地元をちょっと離れて豊島区の図書館に行き、月刊「現代化学」のバックナンバーを読む。前にも書いたが、朱戸アオのマンガ『世界で一番美しいウイルス事件簿』をコピーする。この一連の間も、先物価格のチェックは怠らない。

ずっと書いてきたが、忙しいヤツだな、と自分でも思う。山手線に乗って新宿を過ぎた頃、天候が急変。池袋に着いたら土砂降りになってた。まいったよ。地上に出て、タカセ洋菓子店の入るビルの軒先でしばし雨宿りしていると、オレンジの雨合羽を羽織った兄ちゃんが出て来た。何が始まるのか、と思ったら、「雨宿り中の皆様、献血にご協力いただけないでしょうかーっ!」と叫びだした。見上げると8階に献血ルームがある。兄ちゃんの近くだけ、サーッと人が引いたよ。

図書館に着いて『現代化学』を探したが、1冊欠けている。うぅ、これでは漫画のストーリィを追えない。楽しみにしていたのに、、、、、、。コピーを終えて歩きながらニュースを見ていてたら、米国がスイス製金地金に課税、との見出しが。詳細は不明なところがあるが、NYの金先物は3500ドルを突破とのニュースも。夕方から従兄弟と、彼の会社近くで飲む約束をしていたが、事情を話して今日は中止にして、先程帰宅した。国内金先物の基調は強く、僕の保有玉も久しぶりにプラ転した。しかし目標値にはまだ未達だ。

 

断水の時間は終了し、元に戻っていた。

来週月曜(11日)は祝日だが取引は行われる。祝日取引が挟まると一取引日のスパンが長くなり、値動きの幅も大きくなることがよくある。長く続いた水星逆行もこの日で終了だ。

今日の夜間は荒れるかも知れないな。