Rocco's log ~プログレ好きの警備員 trader with 社労士~

社労士試験、投機関連(大阪金先物が中心)その他諸々。このブログのトレードに関する箇所は、僕の勝手な相場観を書いています。価格も僕の予測に過ぎません。内容の正確さに最善は尽くしていますが、一切の責任を負うものではありません。売買は必ずご自分の判断で行って下さい。また、記事中で氏名の敬称は原則として省略しています。ご了承ください。

2013-01-01から1年間の記事一覧

あまないさん、CX手帳

届きました。有難うございます。今までは普通のノートにトレード結果や反省点などを書いていましたが、これからはトレード関係はこのダイアリーに統一しようと思います。巻末の為替や株式の年表を見ると、マーケットは一寸先は闇、というのがよくわかります…

僕に証券会社のことを

聞かれても、的確なことは言えません。ネット証券は、画面の操作性(発注のしやすさやテクニカル分析ツールの種類)や手数料で決める人が多いのではないでしょうか。ネットで検索すれば様々な比較サイトがあるので、参考になるかと。ちなみに僕はマネックス…

EVOCXの注文画面は、

ちょっと使いにくい。クリック数が多過ぎる。2クリックくらいで簡単に発注できないものか。 それから、指値を変更する場合にも指定値段の変更履歴が同画面上で確認できると良いが。指定値段を変更しようとクリックしていたら作業が終わらないうちに変更前の…

21日で上級クラスの

年内の講義は終了。早い入学月の人は、労基・安衛・労一の3科目を終えたことになります。テキストは雇用までお渡ししてあるので、上級の人は講義の進度に関係なく、読み進めていってください(もちろん3科目の復習も)。初学の人は終了した3科目の復讐を…

そうですね。

大須さんとはかなり前に名古屋駅でばったり会いました。5、6年前かもっと前だったか、、、。この人がいなかったら、僕が名古屋に来ることはなかったかも知れません。型破りなところもありましたが、信頼できる人でした。残念ながら、今はこの業界を離れて…

本日の講義で、初学者

クラスの年内の講義は終了。おつかれさまでした。これで労基・安全衛生・労一の3科目が終わりました。まだ先は長いです。年末年始は体調に注意して頑張ってください。個人的には勉強を全くやらない日はつくらない方が良いです。大晦日だろうと元日だろうと…

15日に名駅地下で、

昨年の僕のクラスの受講生のマントルさんと、軽く一杯。合格おめでとうございます。択一で8割以上の得点は実力的に安定していないとなかなか取れないかと。僕としても長時間の質問に回答した甲斐がありました! 今後のことも色々と計画されているようで、健…

9日の上級クラスの講義で、

派遣法のレジュメ(行政庁作成)を配布しましたが、条文やテキストとの対応関係を書き加えたものを作りましたので、次回みなさんにお示しします。ちなみにレジュメ中央の番号4・6・7・8・10は、テキスト未掲載ですが、一応確認を。初学者の方には11日に…

本日、上級コースの

講義前に、Mさんが合格の報告に見えました。おめでとうございます。Mさんに限らず、今回は諦めずに頑張ってきた方の努力が報われた、というパターンが多いように思います。合格率5%台で、出題も選択式を中心に比較的クセのある問題が多い、という今年の…

ストーンズが来日

するそうです。8年ぶりくらいでしょうか。前回はナゴヤドームに見に行きましたが、今回は名古屋での公演はないのかな? それにしても驚いたのはチケットの高さです。最高額は8万円だとか! ポールマッカートニーやエリック・クラプトンでも十分高いと思い…

本日の講義関連

労働安全衛生法テキスト P39関連 共同の衛生管理者の選任 則9条 都道府県労働局長は、必要であると認めるときは、地方労働審議会の議を経て、衛生管理者を選任することを要しない2以上の事業場で、同一の地域にあるものについて、共同して衛生管理者を選…

出題頻度は低いので、

念のため。 労基P156 坑内労働の禁止に関する特例(労基則34条の3〜4) いわゆる認定職業訓練を受ける労働者について、①必要の限度で、②満16歳以上の男性訓練生を、③所轄都道府県労働局長の許可を得た上で、就かせることができる。 危険有害業務の就業制…

急告!

というほどではないのですが、現在開講している労基・安全衛生法の講義は、第5講の後半から「労働安全衛生法」のテキストを使用します。したがって、水曜完全合格コースの方は、27日(上級コースの場合は30日)に出席される時に、労基法だけでなく、労働安…

今日は上級コースの

第1回目でした。初回ということで結構力が入ってしまいました。はじめて僕の講義に出席された方にはわかりにくかったかもしれませんが、僕の講義はテキストを基本としつつも、今日のように、それ以外に2つの要素を取り入れています。1つは過去に一度も出…

昨日から初学者の本論

講義が始まりました。9箇月の長丁場ですが、健康に留意しつつ頑張りましょう。 講義開始にあたり、留意したいことを書きます。 1 できればメモを取りながら受講する。これには二つの利点があります。まず、情報をテキストに一元化できること。サブノートで…

今年の社労士試験の

合格発表がありました。ちょっと想定外がありましたね。合格者数は2666人で、3年連続減少。合格率5.4%は平成6年の6.8%を大きく下回り、過去最低です。選択式では社一が1点、労災が2点。僕はこの組み合わせは逆になると思っていました。労災は、規則ま…

WシリーズではRソックスが

勝利し、MLBの今シーズンが終わりました。今年も4月から7箇月間にわたり、楽しませてもらいました。日本人としては田澤と上原の活躍に興奮しましたが、イチローがちょっと心配です。もちろん、並み以上の成績は残しているのですが、、、。来シーズンの復活…

本日9時から、BS

プレミアムで「青春放課後」というドラマが放送されました。制作は1963年。小津安二郎が里見惇とともに書き下ろした初のテレビドラマ用脚本、ということでした。小津監督はこの年に急逝しているので、これが最後の作品と言って良いと思います。映画での遺作…

21日に、大原の社労士

上級クラスの出席者の方々による受験慰労会が催されました。出席された受講生の方は全員女性で、最初はちょっと緊張(?)しました。普段、講義の時は当然ですが教科の内容以外のことはあまり話しません。しかしこういう集まりでいろいろなことを話すと、皆…

2020年のオリンピックが

東京に決定しました。1964年のオリンピックのとき、僕は5歳でしたが、開会式や男子マラソン(この頃は男子しかなかった)、女子バレーボールなどははっきり覚えています。しかし、最も印象的なのは、競技そのものよりも、今で言うインフラの整備の方です。…

今日は1〜2年に1度

しかない、日本テクニカルアナリスト協会の名古屋セミナーの日。栄のガスビルで行われました。講師はこの世界では有名な、株式会社インベストラストの福永博之氏。お話の内容は「MACDを使ったデイ&スイングトレードにおけるエントリーorイグジットポイ…

社労士試験が終わって、

もうじき2週間です。何人かの方から、受験のご報告をいただきました。択一では40点台半ばから50点前半、選択は20点台の半ばから後半、といった所でしょうか。基準点の引き下げは択一はなし、選択は労災が1点、健保・社一が各2点といったところか。労災の…

社労士試験まで

あと1週間になりました。この時期に何か特別な過ごし方はありません。やらなければならないことは、体調面に留意しつつ、次の2つです。 1 最後の2日程度を使って、全科目の総ざらいをやってください。僕の場合は1日目は労働、2日目は社保、という感じ…

第2回統一模試の

受験、おつかれさまでした。 完全合格コース、上級コースの方は既に択一直対演習が始まっていますが、速修コースの方も、30日(火)から択一直対が始まります。ただし、速修ということで、通常コース8回のところ、4回でこなします。つまり、1回の演習で通…

最近映画ネタが多くて

恐縮です。先日BSで、「2001年宇宙の旅」をやっていました。この映画の”主人公”とも言えるHAL9000は、1992年1月12日に、イリノイ州で生まれました。ちなみに、HALは、IBMより一歩前に(H→I、A→B、L→M)、という意味で名付けられた、という話をどこかで読…

5月下旬以降、

諸事情により、余り更新ができなくなってしまいました。もっとも、今までも更新自体は少なかったので、「更に」という感じです。 トレーディングの回数もかなり減りました。この間、1営業日あたりの平均で6ティック程度の獲得です。講義とか、その他の制約…

4日に、ピースあいちで

開催されていた「対馬丸沈没展」に行ってきました。1944年8月22日に、沖縄から長崎に向かっていた疎開船(対馬丸)が米軍の潜水艦に撃沈され、1788人の乗員のうち、約8割が死亡、学童の生存者は59名であった、ということが、ピースあいちのチラシに書かれ…

このブログを

ご覧になっている方で、今年の社労士試験を受ける方は、念のため、昨年11月以降の日記を読み返してください。各クラスの講義で話せなかったことを記載しています。科目と該当ページは、その都度記載していますので、読めばわかるはずです。 初学者の方は、僕…

社一のテキストには

記載はありませんが、講義で、国民健康保険法における都道府県調整交付金率の話をしたときに、「100分の7」とお話しましたが「100分の9」の誤りでした。お詫びして訂正させていただきます(昨年改正事項です。テキストP9関連)。先日配布した横断まとめ…

本日の安全衛生法の講義で、

12、1月補講は終了です(完全合格コース)。 今回、テキスト記載外で一応見ておいても良いかと思われるものは、以下の条文です。 116 法66条の4関連 健康診断の結果に基づく医師又は歯科医師からの意見聴取は、健康診断が行われた日(かかりつけ医の健康診…