Rocco's log ~プログレ好きの警備員 trader with 社労士~

社労士試験、投機関連(大阪金先物が中心)その他諸々。このブログのトレードに関する箇所は、僕の勝手な相場観を書いています。価格も僕の予測に過ぎません。内容の正確さに最善は尽くしていますが、一切の責任を負うものではありません。売買は必ずご自分の判断で行って下さい。また、記事中で氏名の敬称は原則として省略しています。ご了承ください。

2012-01-01から1年間の記事一覧

「財政の崖」協議は

難航しているようです。しかし、年内に決着がつかなくても、4日以降早い時期に民主・共和両党の歩み寄りがあるのではないか、というのが大方の見方でしょう。ただ、市場にとって想定外のことが絶対にないとは言い切れないので、NYでは原油が下げ、貴金属…

昨日のヒューマンの雇用

訓練で、年内の講義は終了となりました。大原の方は23日の日曜クラスで既に年内終了となっています。前者は2月の簿記の試験、後者は8月の社労士試験を狙うクラスなので、いずれも学習の途中ということになりますが、大原だと、早いクラスの人は既に3科目…

昨日の初学者クラスの

講義で、定例試験の時に板書し忘れた事項を以下に記載します。 中小企業退職金共済法(労働一般テキストP217 ポイント1関連) 1 「一定の金額」とは:退職金の全部を分割する場合、5年分割だと80万円未満、10年分割だと150万円未満だと分割払いで受取る…

法改正情報:徴収法12条

5項、いわゆる弾力条項の規定による平成25年度の雇用保険率が告示されました(平成24年厚労告588)。一般の事業は1000分の13.5、特掲事業は1000分の15.5(建設の事業は1000分の16.5)ということで今年度と変わりません。 ところで、今、Eテレで「ハートネ…

I藤君、僕はもう寝るよ、

と言っておきながら、シャワーを浴びたあと、ラジオ深夜便を聴きながら結局今までチャートを見ています。これで重要イベントを一つ通過したので、日曜の選挙を経てドル円は3月以来の84円挑戦かな。ドル建て金価格は1800ドル、円建では4700円超えも見えてく…

忘年会シーズンですね。

僕も8日は大原、15日はヒューマン、22日はマンパワー時代の合格者の方を中心とした忘年会が続きます。おのおの翌日が初学者クラスの講義で、科目はカリキュラム上の最初の山、とも言える労働一般です。きちんと準備をしなければなりません。飲みすぎないよ…

明日のHA、週末のOHの

講義の準備はほぼ終了しているので、今日は最近としてはちょっと長めにチャート画面を見ていました。試行錯誤の末、移動平均とDMIをメインとした今の方法に落ち着きました。相場の行き過ぎや節目を見るために、一目、ボリンジャー、RSIを折りに触れて…

国民年金・厚生年金保険改正情報

国年法14条の2(被保険者に対する情報の提供)を受けて、国年則15条の2第2項で「35歳、45歳、58歳」ではより詳細な事項が通知されることになっていますが、平成25年4月1日より、58歳のところのみ59歳に変更されます。厚生年金保険法にも同様の改正あり…

先ほど、OH名古屋校の

先生からの電話で、日曜の初学者クラスに出席された方からクレームを受けたので善処して欲しい旨のご連絡を頂きました。 クレームの内容は次のとおりです。 1 講義の延長をしないで欲しい。 2 テキストを読んでいるだけ。 3 話す内容が初学クラスとしては…

ブログへのコメントで、

非公開を希望されている受講生の方から、何人か合格のご報告をいただきました。おめでとうございます。また、18日にOH初学者クラスの労働基準法1回目の講義をしましたが、講義前に初学者クラスの合格者の方が2人みえ、合格の報告をいただきました。驚いた…

9日に、社労士試験の

合格発表がありました。詳細は試験センターのHPに出ていますが、合格率が7.0%というのは平成6年の6.8%に次ぐ低さです。しかし僕がちょっと意外に思ったのは、合格者数が今年も減少したことです。対前年比で昨年が1000人以上減少しているので、今年は増…

起業は本当に大変です。

この国では自営業者が減り続けています。小資本の自営業が衰退するのは、個人の知恵と工夫をもとにする個性的な事業が減ることを意味するので、とても残念です。 社労士に限ったことではありませんが、起業当初から上手くいくことは少ないと思います(特に経…

先日NHKで、矢沢永吉の

特集番組をやっていました。僕もその昔、『成り上がり』を読んで以来、ずっと気になるアーティストではありましたが、それほど聴き込んだ、という印象はありませんでした。しかしこの番組を見て、この人は繊細な人だ、と思いましたね。不遇時代のエピソード…

今日は毎月恒例の米国

雇用統計の日。大体こういう日は、統計の数字を見てからトレードしようという人が多く、数字の発表までは取引は盛り上がりません。このこと及び1週間トレードをしてきた疲れから、日中の後半と夜間の前半は取引は自重しました。数字の発表を受けて4500円割…

NCSで取引を開始して

2箇月が過ぎようとしています。この間、損失玉を翌日まで繰り越した例が8月に3日ほどありましたが、結果は全て凶。翌日に持ち直すのでは、という期待は叶うことはありませんでした。そこで8月下旬からは方針を変更し、損失玉は全てそのセッションのうち…

今年の本試験が終わって、

2週間になります。受講生の方から自己採点結果も入るようになりましたが、50点以上得点されている方も僕の想定以上いらっしゃり、講師の立場としては非常に嬉しく思います。明日と16日は、受講生や過年度合格者の方との打ち上げ及び食事会、ということで少…

受講生の方、社労士試験の

受験おつかれさまでした。 今年の問題は、しょうもない誤植あり、出題形式に新傾向がうかがえる設問があったり、何かと大変だったと思いますが、オーソドックスな勉強で試験に臨んだ人には、解きやすかったのではないでしょうか。改正箇所もそれなりに出題さ…

今月3日の日中取引をもって、

HSフューチャーズが廃業、僕の口座は日産センチュリー証券(NCS)に移管されました。取引画面が全く異なるので、今まで使っていたテクニカルのパラメータ設定に時間がかなりかかりました。はっきり言って取引画面はHSのほうが数段上です。このブログ…

ロンドンオリンピックが

始まりました。夏季五輪は通常、前半は競泳、後半は陸上、という感じですが、今回はどうしてもサッカーに目が行ってしまいます。なでしこジャパンは2試合が終わりましたが、やはり澤選手の存在感は光ります。澤なら的確な判断をしてくれる、という絶対的な…

前回の建玉は、結局

損切りしました。理不尽であろうとなんであろうと、トレードを続けたいのなら、結果は無条件で受け入れるしかありません。「結果を無条件で受け入れること。できるだけ早く」これが今回のことから学んだ点です。今後は何が起ころうと、そうしようと思います…

建玉した途端に

PCがフリーズし、利食いの機会を逸する。全くきれいにりぐ得る時間帯だけ狙ったように。こういうことは過去にも複数回ありました。PC本体の不具合もここ3台ほど続いています。うち1題はあまりのひどさに減価償却終了前であるにもかかわらず手放さざる…

COMEX金の週足チャートを

見ると、昨年7月第2週から始まった上昇相場の始点に戻った状態のようです。もっとも、この1年の間に、昨年9月4週、12月4週と、2回、同様の局面があり、いずれも1550ドル近辺から反発局面となっています。ただ、今回が過去2回と異なるのは、1550ドル…

ギリシャの再選挙が終了し、

東京タイムでは選挙結果を好感し、円安、ドル安、株高、金(高)、という感じでしたが、欧州時間に入り(特にNY時間)、徐々に円高、ドル高、株安、金安のリスクオフモードに。アジア時間と欧米時間が全く異なる相場つきになることはよくあります。ただ、…

昨日の米国雇用統計には

驚きました。非農業部門雇用者数の増加は予想の半分にも満たない数。失業率も悪化と言うことで、株は急落、金価格はQE3期待で急騰、という、動きとしては説明しやすい動きになりました。金価格は東京、NY共にパラボリックが陽転しました。過去の例から…

昨日はフランスの大統領選挙と

ギリシャの総選挙の結果を受けて、ユーロ/ドルは1.30水準を割り込みました。東京金相場は昨日の日中取引時間は、先週の連休の海外市場を反映して急落しましたが、その後に昨日の17時から始まった夜間取引では4220円±10円の範囲で、ほとんど動きません。こう…

前回書いてから、だいぶ

時間が経ってしまいました。まぁ、人に言われて書くようなものでもないので、こんな感じでいいかと。 連休中は、HAでのボランティア講義が30日にあった後はキャリアカウンセラーのテキスト改訂と関連質問への対応、OHの「労働経済・白書対策」の予習に…

最近驚いたこと。

1 日経平均の週足がなんと10週連続で陽線に。ブラックマンデー以降では実質的に最長記録ていって良いだろう。もちろんこんなことがいつまでも続く訳はない。深さはわからないが押し目はあろう。しかし25年ぶりの連続陽線というのはそれなりの重みはあると考…

毎年この時期になると、法改正

のことが気になる受講生が増えてくる。法改正に対する僕のスタンスは、「一番早く知ろうとする必要はない。しかし、最後まで知らない、ということではまずい」ということだ。大手校の場合、多くは法改正セミナーで対処するので、それを受講すれば問題はない…

「日本の高齢者、ゲーセンに

群がる」というニュースをフランスのテレビ局(F2)が伝えていた。高齢者は金と時間に比較的余裕がある人も多いし、何よりボケ防止になる、ということであった。ゲーセン側もこれを商機にしようと、アナログのポイントカードを導入したりして新たな客層をつ…

ちょっと時間が

経過してしまったが、正月にEテレで放送された「日本のジレンマ」という討論番組は面白かった。再放送を録画して今でも繰り返してみている。宇野常寛以下、論者は全て1970年代以降の生まれ。僕はこの番組の出演者で内閣を構成すれば良いと思ったね。格…