Rocco's log ~プログレ好きの警備員 trader with 社労士~

社労士試験、投機関連(大阪金先物が中心)その他諸々。このブログのトレードに関する箇所は、僕の勝手な相場観を書いています。価格も僕の予測に過ぎません。内容の正確さに最善は尽くしていますが、一切の責任を負うものではありません。売買は必ずご自分の判断で行って下さい。また、記事中で氏名の敬称は原則として省略しています。ご了承ください。

2018社労士試験解説

雇用保険法の続き。

問3 「一般被保険者の賃金〜」とあるので、法4条の包括的な定義を頭に置きつつも、法17条の、給付の基礎になるか否かを確認する問題か、というあたりを付けて選択肢を読みたい。Aは「傷病手当金」はもちろん賃金ではないので、それをベースに、付加されるも…

今日は雇用保険法。

今回初めて大原の僕のクラスで社労士の勉強を始めた人で、このブログによる過去問解説の話を聞いていなかった人は、最近のブログで何を解説しているのか分からないかもしれない。僕が現在解説しているのは、第50回社労士本試験(2018年8月実施)の択一式です…

今日は徴収法。

労災問8 事業の一括についての設問。ABDは問題ないだろう。テキストに記載もある。ABには「局長の認可」とあるが、テキストにも「大臣認可」の下部の「参考」に大臣の認可権限の局長への委任が出てくるし、通常講義では権限委任の事項が出てくる都度、P5(20…

今回は今年の本試験 労災法

の解説。解いた人はお分かりのように、非常に基本的で、質の悪い引掛けは殆んど無く、全問正解を十分に狙える。 問1 平成23年12月に改訂された「心理的負荷による精神障害の認定基準について」から。要するに「概ね過去6か月の間に、業務による心理的負荷に…

労一 本試験択一式

問1 受験生でこの統計(H28労働災害発生状況の分析)まできちんと見ていた人はごく少数だったのではないか。ただ、本統計は毎年メディアで報道されており、全体的な傾向は掴んでおいて欲しかった。A記載事項は減少傾向だが、B記載事項は必ずしもそうなってお…

安衛法

問8 派遣労働者の安全衛生の確保に関する設問で、解答の根拠は全て派遣法及び関連通達である。労一の派遣法として出題されてもおかしくない。Aはテキストにも記載のある基本事項。Bは特殊検診なので派遣先の領域であることはわかるが、本肢後段は派遣法45条1…

時間があいたが、択一の

解説に取り掛かれる。ちょっと忙しかったのだ。今後も状況的には見えない所があるが、先ずは労基・安衛から。 問1 労働時間関連の個数問題。アは明らかに誤り。以前の上級クラスではここを板書して解説した覚えがある。落着いて読めば、これでは所定の支払日…