Rocco's log ~プログレ好きの警備員 trader with 社労士~

社労士試験、投機関連(大阪金先物が中心)その他諸々。このブログのトレードに関する箇所は、僕の勝手な相場観を書いています。価格も僕の予測に過ぎません。内容の正確さに最善は尽くしていますが、一切の責任を負うものではありません。売買は必ずご自分の判断で行って下さい。また、記事中で氏名の敬称は原則として省略しています。ご了承ください。

今日はHAの秋季全体講師会議に参加。

HAでの講師歴はもうすぐ8年目に入るが、実は講師会議に出席したのは今回が初めてである。今年度下期の業績報告や組織改編、新規講座開発等が今回の内容であった。僕がHA横浜校で通学講座を担当していた当時の責任者であったH氏(現在は中部東海地区の内部営業責任者)と久しぶりにお会いし、話すことができた。3年前に提案した短期トレードに関する講座の企画はH氏には通じていなかったようで、今回の僕の提案に興味を示してくれた。日本には投資家教育を行うトレードスクールはほとんど存在しない。HAのような業界のビッグネームが本格的に講座を開設すると、それなりのインパクトがあるのだが。少なくともきちんとしたテクニカルの教育を受ければ、主婦が1000万や1億を損切りするような事態はずっと減ると思う。もっとも、実際に開講するとなると、それはそれで大変なのだが。


株が年初来の安値圏にある。僕はケネディクスという会社の株を相当前から持っているのだが、現在、17万円というバーゲンプライスである。5%ルールに基づく報告書を見ると、JPモルガンやGサックスという外資が大量に買込んでいる。奴らは、ずーっと目を付けていて、狙いを定めてそっと買っていくんだろうな。ヤフーは逆行高。外的要因が不透明なので、ネット関連の雄として見直されているとか。僕は今年のNTAAの株価予想でヤフー株が6万円になると予想したが、ひょっとしたら近いところまでいくかもしれない。ところで、ヤフーの株主通信は面白い。例えば、株主アンケートの結果を見ると、株主の年齢構成では、60歳以上が65%を占める(70代と80代をあわせて28%!)。インターネットの利用状況では、まったく利用していない人間が32%、週に2〜3回までの利用を含めると49%。毎日利用しているのは半分に満たない48%。ネットを全く(あるいはほとんど)利用していない人間(おそらく高齢者)がヤフー株主の標準的な姿、というのは、個人的には理解に苦しむ。


昨日はNY市場が休場、今日は東京市場が休場と、持ち越し玉のない僕は久しぶりに気楽な週末である。これから数時間は基本テキストⅡの初校に専念。