Rocco's log ~プログレ好きの警備員 trader with 社労士~

社労士試験、投機関連(大阪金先物が中心)その他諸々。このブログのトレードに関する箇所は、僕の勝手な相場観を書いています。価格も僕の予測に過ぎません。内容の正確さに最善は尽くしていますが、一切の責任を負うものではありません。売買は必ずご自分の判断で行って下さい。また、記事中で氏名の敬称は原則として省略しています。ご了承ください。

先週木曜以降、DTで、

収益率、順位ともにちょっとだが上向き傾向。収益率は13%で順位は8位。大崩れをした29日以降、先週後半の2日間で5.5%の収益率上昇。チャンピオンシップはこのままDT中心でコツコツいく予定。


はっちさんはじめ受講生の皆さん、選択式試験の怖い点は、出題される箇所が極めて狭い点にあります。例えば労基法、本則は130条程度ですが、仮に本則からのみの出題と仮定しても、130条のうち、選択式として出るのはせいぜい数条です。つまり、幾ら勉強していても、たまたま学習していない条文が出題されると、そのたった1箇所ができなかったがゆえに「また来年」ということになりかねない。対策としては「広く浅く」に尽きます。OHの選択式問題集はABCのランク付けがされているので参考になります。また、他社の模試で学習していない論点が出たらそれをOHのテキストの関連箇所に貼り付けたりして読めるようにしておくのも良いかも。いずれにせよ、消化不良にならない程度に情報の収集をしていくことは悪いことではありません。


前回の解答
×:60条1項で、36協定による時間外休日労働は禁止されており、本問の「延長」はそのような労働を意味しない。また、同条3項では「32条1項の法定労働時間を超えない範囲内で」としており、その点でも割増賃金の支払は矛盾する。


今回の問題
衛生管理者の選任が必要なのは全業種で常時使用労働者数50人以上規模の事業場であるが、衛生推進者の選任が必要なのは、全業種で常時使用労働者数50人未満の規模の事業場となっている。