Rocco's log ~プログレ好きの警備員 trader with 社労士~

社労士試験、投機関連(大阪金先物が中心)その他諸々。このブログのトレードに関する箇所は、僕の勝手な相場観を書いています。価格も僕の予測に過ぎません。内容の正確さに最善は尽くしていますが、一切の責任を負うものではありません。売買は必ずご自分の判断で行って下さい。また、記事中で氏名の敬称は原則として省略しています。ご了承ください。

10日のDT

Pt 2904B→2909S
G 2644B→2648S
10日は午後に出かけたので前場だけ。
逆に9日は午前中に用事があったのでトレードの機会を逸した。それにしても今月は現段階まで実動5日間だが、売りで取れたのは2日の1回だけ。やはり基調は強い。


夏山さん、70%アップなんですね。僕は教室のところしか見てないので、ほかの場面で言っていたのかな。資格学校では最近、大原やTACなどがよくマスコミに露出しますが、公務員やビジネス系に強いところが伸びているようです。しかし、中山道本線さんも言っておられるように、無自覚に資格に踊らされるのは避けたいですね。僕は東京での受験生時代(まだ合格前でしたが、ほぼ自分の成績に自信がついてきたころ)に、電話帳を繰って(当時はネットなどまだなかった)片っぱしから社労士事務所に電話して、幸運にも秋葉原の某事務所で修行することができました。ここの職員の方とは今でも話をしますし、この時期に修行できたことが今の講義にも役立っています。
受講生の方にお伝えしたいのは、心身を健康に保つ、無駄遣いをせず開業(の方は)当初に想定される資金を貯める、という2点は当然の前提として、「合格後の計画を立て、それを可能なものから実行に移す」ことです。幸いにも今は電話帳ではなく、社労士会などのHPや「ハローワークインターネットサービス」もあります。また、合格者の中には社内の異動で「当面の目指す仕事」に就いた方もいます。経済環境は厳しいですが、こういう時代が長くは続かないことは歴史が証明しています。冬の時代の今だからこそ、成長のための種をまいて欲しい。


ところで、中山道本線さんと僕との関係をちょっと話しておきます。実は昨年8月から先月まで、Z社で住宅地図の改定のための調査員の仕事をしていました。このことはほとんど話していません。直接の理由は、HAでのテキスト作成と収録の仕事がなくなり、昼間の時間が空いた事でした。講師といっても内実は「非正規雇用」なので、こういうことも起こるのです(考えてみればよくこういう状態で15年も続いているものだ)。中山道本線さんはZ社での僕のコーチとして数カ月にわたり指導をしてくれた人である(その節はお世話になりました)。受講生の方はご存じのように、8月下旬から11月上旬までは社労士受験講座にとっては「閑散期」である。この間、講義の仕事がない時は、昼間はZ社での調査の仕事、夜は相場の検証、という感じで1日を送っていたわけだ。


Oさん、いらっしゃるときは書き込んでくださいね。ぴんがさん、調子はいかがですか? 放送の様子はビデオに撮ってあるので、機会があれば、ということで。