Rocco's log ~プログレ好きの警備員 trader with 社労士~

社労士試験、投機関連(大阪金先物が中心)その他諸々。このブログのトレードに関する箇所は、僕の勝手な相場観を書いています。価格も僕の予測に過ぎません。内容の正確さに最善は尽くしていますが、一切の責任を負うものではありません。売買は必ずご自分の判断で行って下さい。また、記事中で氏名の敬称は原則として省略しています。ご了承ください。

今年の社労士試験が終了した。

受験生の方、おつかれさまでした。今回初めて、択一式と選択式の順が入れ替わったが、実力がよりストレートに得点に反映される択一がはじめに来た今回のほうが、受験生にとってより適切な感じがする。


択一はまだ全てを検証してはいないが、選択については問2・4・5・8あたりを心配している人が多いようだ。例年難問が出ることの多い問6(健保法)については、今年は拍子抜けするような出題。ここは救済はどうかな。問2はABCの3つは何とか確保したい。問4は久々に労務管理からの出題で戸惑った人も多いだろうが、BDEは確保したい。しかしこの程度の設問で万一救済が入ることになれば、ちょっと恥ずかしいな。困るのは問5。平易な問題だが、OHで勉強していた人はBCは取れたかな? 僕の講義では、Bは話したが、Cは今年は話していない。しかし3年前まで作っていたHAのテキストではここはちゃんと載せている。これは僕の個人的な意見だがOHのテキストは基本的な素性は良いので、もう少し記述を詳細にしたらどうだろう。講義回数が増加し、講師コスト増加を心配するのなら、全体の回数はそのままに、演習の回数などで調整するなど、やり方はあると思うが。こういう事例が顕著になってきたので、僕に相談をしてくる受講生には、詳し目の1冊本の参考書を辞書がわりに使うことを数年前から勧めている。僕にそれを書いてくれと言ってきた人がいたが、残念ながら時間がとれない。


ところで前回、100円自販機の話をしたが、僕が監督員の仕事を終えて例のワンダを買おうとその自販機に立ち寄ったら、なんとそれだけが売り切れだった。前回ブログを更新したのは確か本試験前日の夜。まさかそれを読んでみんなが買ったわけでもあるまいが、、、。