Rocco's log ~プログレ好きの警備員 trader with 社労士~

社労士試験、投機関連(大阪金先物が中心)その他諸々。このブログのトレードに関する箇所は、僕の勝手な相場観を書いています。価格も僕の予測に過ぎません。内容の正確さに最善は尽くしていますが、一切の責任を負うものではありません。売買は必ずご自分の判断で行って下さい。また、記事中で氏名の敬称は原則として省略しています。ご了承ください。

本日の法改正講義で、

今年度の速修コースのインプット学習は全て終了しました。来週からはいよいよ、今まで学習してきたことを知識としてマークシート上に表現する、アウトプット学習が始まります。来週は中間模擬試験です。中間模試は例年、標準的な問題が多く、現在の実力をほぼ正確に測ることができるかと。その後には、統一模試(?)が控えています。こちらは例年、かなりの難問が出題されます。毎回言っているように、個人的には本試験直前期の模試は比較的簡単な問題を出して、受験生にやる気と希望を持ってもらった方が良いと考えますが、出題者の感覚はちょっと異なるようです。いずれも注意すべきことは「受けっぱなしにしない」こと。とは言っても模試を数回受けると解くべき問題数も相当な数になります。そこで提案ですが、効果的な復習法として、
1 正解率が50%以上なのに、自分が間違えた設問を集中的に復習する(皆が出来ているのに自分だけ間違えると、それが致命傷になりかねないため)
2 今年の法改正箇所に関連する出題を集中的に解き直す(重要な改正箇所は様々な角度からの出題が予想されるので、それに対処するため)
の2点に絞って模試の復習をしてみてはどうでしょうか。特に働きながら受験勉強している人は、時間の関係もあり何らかの工夫をしないと、模試を有効活用できません。僕の提案は上記2点ですが、自分の必要性に応じて考えてみるのも良いかと。


例年、法改正講義には過年度の合格者の方が何人かお見えになりますが、今年は特に多く、5人の方が出席されました。有難うございます。社労士にとって、法改正をきちんとフォローすることは、自分の知識レベルの維持だけでなく、顧客に対するサービスとしても大切なことです。僕も今日は、話に力を込めすぎてしまいました。今日の講義がどのくらいお役に立てるかわかりませんが、皆様の業務に少しでも貢献できれば幸いです。頑張ってください!