Rocco's log ~プログレ好きの警備員 trader with 社労士~

社労士試験、投機関連(大阪金先物が中心)その他諸々。このブログのトレードに関する箇所は、僕の勝手な相場観を書いています。価格も僕の予測に過ぎません。内容の正確さに最善は尽くしていますが、一切の責任を負うものではありません。売買は必ずご自分の判断で行って下さい。また、記事中で氏名の敬称は原則として省略しています。ご了承ください。

26日の決起大会から、

少し時間がたってしまったが、皆さん楽しい時間を過ごせたのではないかと思います。夏山さん、いろいろと有難うございました。はっちさんやゆわみさんなど、今回出られなかった方も、またの機会はあると思いますので、そのときはぜひどうぞ。


一部のクラスには書いたが、まだ見ていない人もいると思うので、統一模試までのスケジュール(一案)を以下に示します(板書したものとは若干異なる点もあります)。この試験の性格上、極端な不得意科目は作れないので、頻出・改正箇所中心に数回転させるところがポイント。また、高齢者医療確保法など、新たな制度はあまり深入りする必要はないと思います(改正初年度は込み入った設問は出しにくい傾向があるので)。
1 GW中に1回転
2 法改正まとめ終了までに、改正中心にもう1回転
3 統一模試Ⅰまでに、中間模試(僕はまだ問題を見ていませんが、昨年までですと、テキストをほぼ忠実になぞる形で出題されます)を使って不正解箇所・頻出箇所・改正箇所中心に更に1回転。


OHのその後のプログラムでは、択一式直前対策ではややハイレベルな問題中心に各科目をもう1回転させたい。また、例年だと統一模試Ⅱで極端な難問が出る傾向があるがあまり気にしないこと。僕の考え方はいつも言っている通り、最終の模試ではあまり難易度の高い問題を出さずに、受験者に自信を持たせるほうが、経験的に言って良い結果を生む。受験者は設問ごとの正解率を見て、極端に低いものは出来なくてもあまり気にしないこと。逆に正解率が高いのに自分が間違えているものはきちんとやり直す。
選択式トレ問は、まずA、それからB。ただ、上記のようにテキストを回転させていけば、それだけで選択式の対策にも、もちろんなる。