Rocco's log ~プログレ好きの警備員 trader with 社労士~

社労士試験、投機関連(大阪金先物が中心)その他諸々。このブログのトレードに関する箇所は、僕の勝手な相場観を書いています。価格も僕の予測に過ぎません。内容の正確さに最善は尽くしていますが、一切の責任を負うものではありません。売買は必ずご自分の判断で行って下さい。また、記事中で氏名の敬称は原則として省略しています。ご了承ください。

安衛法

問8 細かすぎる出題。選択肢を読んで、オヤッと思ったのはD。「回転する刃物」に「手袋」では役に立たないよな、と思ったわけ。結局はこれが正解だった。後で条文を調べてみると、巻き込まれ災害防止の趣旨があるようだ(則111条1項)。
問9は僕の話を聴いていれば分かりやすかったのではないか。正解肢のEは、労基法と同様、安衛法にも、保護対象である労働者にも罰則が適用される場合がある、という事は何度も話したので、耳タコでしょ。Dは労働災害防止計画(労働災害を防止・減少させるため、国が重点的に取り組む事項を定めた中期計画のこと)について。講義では「現在、平成25年4月〜30年3月を計画期間とする第12次計画期間中」という事を、確か上級クラスではしました。速習クラスでは時間的余裕がなく、しなかったかもしれない。ちなみに来期は僕は速修しか受け持たないので、今まで話していた上級に準じ、基本事項はなるべく割愛し、ちょっと細かくても本試験で出題が予想される個所を(日銀のマイナス金利程度に)深堀しようと思っている。Cは、法の適用に絡んでくる重要通達からの出題。まぁ、設問の事例は労働態様が全く異なるので、仮にこの通達を知らなかったとしても、判断は可能だったのではないか(この後のEが明確に誤りということもあるし)。
問10 AEあたりは引っかけの香りがふんぷんとする選択肢ではあるが、他は難問揃いで、基本的にグリコ。