Rocco's log ~プログレ好きの警備員 trader with 社労士~

社労士試験、投機関連(大阪金先物が中心)その他諸々。このブログのトレードに関する箇所は、僕の勝手な相場観を書いています。価格も僕の予測に過ぎません。内容の正確さに最善は尽くしていますが、一切の責任を負うものではありません。売買は必ずご自分の判断で行って下さい。また、記事中で氏名の敬称は原則として省略しています。ご了承ください。

ジョエル・ホイットバーン死去(享年82)

死因は公表されていないが、6/14に亡くなったようだ。

ホイットバーンは米国のチャート研究家。チャートと言っても、株や先物のテクニカルチャートのことではない。音楽のヒットチャートの方だ。このブログにも時々、ロックを中心とした音楽ネタを書くが、その時に併せて、曲のチャートアクションを書いているのを読んだ人もいると思う。その元ネタは大体この人の資料だ。より正確には、かまち潤氏の訳で音楽之友社から『ビルボード・トップ10ヒッツ』の書名で全3巻のシリーズものとして出ていた。でも、最近は書店の音楽書コーナーに行ってもどこにもないので、絶版になっているかも知れない。

 

僕はこのシリーズの2巻まで持っている。僕の洋楽歴は1970年代を中心として、その前後5年くらい。つまり、1960年代中ごろからの約20年、と言うことになる。でも、このうち、後半の10年ほどは、以前にも書いたように、プログレを中心としたロックに毒された時代なので、いわゆるヒットチャートからは遠ざかってしまった。シリーズの第3巻を買っていないのも、そのためだ。でも、ここ10年ほど、あるいはもっと長い期間になるか、未読の第3巻を読みたくなり、色々と探している。中古を通販で買うのは簡単だが、程度に結構差があるので、出来れば中古でも、店頭で実物を見てから買いたいのだ。

 

この3冊は、1958年から始まる全米トップ100を、この年を起点にして、ほぼ10年ごとに分けて、トップ10に入った楽曲の週ごとの順位を掲載している。だから第3巻には、1978~88年頃の曲が載っている。この頃になると一曲20~40分(あるいはもっと長い)と言った、クラシック音楽のようなかつてのプログレは衰退し、バンドの連中も4分程度のポップな方向に踏み出してきた。この流れの中で、チャートのトップ10に入る曲も何曲かあったはずだ。覚えている限り挙げると、

『ヒート・オブ・ザ・モーメント』(エイジア)

ロンリー・ハート』(イエス

『ユア・ワイルデスト・ドリームス』(ムーディ・ブルース)

『アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール・パート2』(ピンク・フロイド

こんな感じかな。フロイドやイエスの曲は、チャートの1位になっている。

 

それにこの第3巻の時期は、僕が学校を卒業し、就職し、その後、何度かの転職を経て、社労士試験合格を目指して勉強を始める、その直前の時期と重なる。人は曲を通して、その時の自分を振り返ることもあるだろうが、ホイットバーンのこの3冊は、自分にとってそういう役割を果たしてくれる本だ。そう考えると、やはり2冊ではダメだな。第3巻を探そう。

 

ご冥福を祈ります。